103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

そこで、私の今会議一般質問は、1つ目は、「白山手取川ジオパーク」の世界認定2つ目は、本庁舎と公立松任石川中央病院間の土地利用方針その後の対応3つ目は、公立松任石川中央病院の増改築計画大きく分けてこの3点について市の考え方をお伺いしたいと思います。 まず、「白山手取川ジオパーク」の世界認定についてであります。 

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

その主なものといたしましては、総務費では電気料金高騰影響を受けた光熱水費などに不足が生じるため追加補正し、マイナンバーカードの交付を推進するほか、民生費では心身障害者医療給付費障害者自立支援給付費及び法人保育園運営費補助金不足が生じるため追加補正を、また、放課後児童クラブ松任トマトポテトクラブ改築計画の変更により工事費等を減額し、また、衛生費では新型コロナ対策として、ワクチン接種を推進するための

小松市議会 2021-02-26 令和3年予算決算常任委員会総括質疑 名簿 開催日: 2021-02-26

具体的内容             (3)中学校校舎等改修費内訳             ・当初予算計上額(106,000千円)の内訳と財源             (4)国府中学校規模改造具体的内容             ・国府中学校校舎建築年次とこれまでの改修経過             ・今回計画している大規模改造具体的内容             (5)小中学校校舎の今後の改築計画

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

この現在地での改築計画から移転新築へと移った要因は、Jリーグの規模の問題を検討して、J2ならば1万人規模、J1に上がるなら1万5,000人規模となり、一定の余裕ある施設を造るためにはどうしても移転新築しなければならないということで今回の方向になった。とするならば、私は、改めて今日のコロナ現状感染状況を考えると、スポーツ界にも大きな影響をもたらしています。     

野々市市議会 2014-03-10 03月10日-02号

中央保育園改築計画についてであります。 12月議会市長は、新年度1年間に限って未満児保育を行うということで答弁されております。問題はその後の計画がはっきりしていないというふうに思います。この間、中央保育園は本市における保育園中核的役割として、また本町地域公的施設であることからこそできる住民のつながりの場としての役割を果たしてきたというふうに私も思っております。 

小松市議会 2013-03-14 平成25年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2013-03-14

当初予算市営住宅整備に係る費用が計上されておりますが、関連して今後の市営住宅改築計画について報告を求めた次第であります。  平成21年3月に策定した住宅マスタープランに沿って、昨年度は川辺町住宅が完成し、今後は木曽町、その後四丁町の建てかえに着手する計画であり、この2つの団地では現在、新たな入居募集は停止しているとのことであります。  

小松市議会 2012-12-10 平成24年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2012-12-10

2点目は、学校耐震後の改築計画についてであります。  この3年間、最優先で進めてきた小中学校施設耐震化は今年度で100%達成するわけでありますが、お尋ねをしたいのは今後の改築計画はどのように考えておられるということであります。  耐震化によって当面改築計画は全く検討されないのでしょうか。

小松市議会 2012-12-10 平成24年第5回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2012-12-10

                       │ │  │杉 林 憲 治│ (2) 高機能消防指令システムについて                  │ │  │       │4 教育問題                              │ │  │       │ (1) いじめ対策                            │ │  │       │ (2) 学校耐震後の改築計画

小松市議会 2012-12-03 平成24年第5回定例会 目次 開催日: 2012-12-03

市民生活安全確保について      (1) 豪雨被害と今後の対応…………………………………………………………………………………44      (2) 高機能消防指令システムについて……………………………………………………………………44     4 教育問題      (1) いじめ対策………………………………………………………………………………………………45      (2) 学校耐震後の改築計画

小松市議会 2012-06-12 平成24年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2012-06-12

老朽化した美化センター改築計画が進む中、私は改築されても市民の負託にこたえるため無料でなければならないと思っております。  きのうの浅村委員の中で、理解があればごみ有料化は認めてもいいのではないかというような発言もありましたが、私はごみ有料化は断固反対をしていきたいと思っております。  なぜならば、きのうの質問の中でも住宅促進事業とかいろいろ対応を市はとっていただいております。

加賀市議会 2012-03-13 03月13日-03号

平成24年度都市公園56カ所の公園内の建築物など、これの耐震診断や遊具及び工作物危険度調査など計画策定のための各種調査を行いまして、平成25年度には公園施設設置状況健全度の把握、修繕補修実施判断基準設定、また施設改築計画設定など具体的計画を策定する予定でございます。 以上でございます。 ○副議長細野祐治君) 西川昌之君。

加賀市議会 2010-12-13 12月13日-02号

橋立小中学校改築計画がおおむね固まってきておりますので、橋立学童クラブ施設の場所や運営のあり方、それから環境安全面も含めまして、保護者指導員の方々とともに協議をしながら具体的な検討にこれから入りたいと思っております。 ○議長上出栄雄君) 宮本啓子君。 ◆(宮本啓子君) 橋立丘陵地についてお聞きいたします。 

小松市議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2010-03-08

それから、学校改築計画として、先ほどのお話がありましたように、安宅小学校、第一小学校御幸中学校が今後工事着手される予定でありますが、耐久年数が来て老朽化していて、かなり厳しい環境学校もあり、私は子供たち教育環境は公平で平等であるべきであり、耐震補強工事が施工されれば当分建てかえが難しいと言われており、市長として小中学校改築計画について、今後どのような方向で進む考えでありますか見解をお聞かせください